-
もくじ
みんなでサッカーをしよう!
-
ねんちょうさんから6ねんせいまでのおとこのこ・おんなのこ!
いっしょにみやましょうがっこうのグラウンドでおもいっきりボールをけりませんか?
そろいのユニホームでみんなとしあいにいきましょう!おともだちのおとうさんやFCOBのおとうさんたちがサッカーをおしえてくれます。
-
保護者の方へ
-
当FCは、体験入部を随時歓迎しています。
-
{ 対象学年 }
- 幼稚園年長児から小学6年生までの児童です。
-
{ 練習日 }
-
土・日・祝日の午前又は午後、稀に一日となっております。
日程は各大会やイベント・学校行事また、校庭を共有利用している他クラブとの関係で不定期です。
[今月の予定]から練習日においで下さい。 -
{ 服 装 }
-
児童の服装は運動しやすいもので御願いします。
また、フクラハギを覆う長さの靴下で参加される事をお勧めします。
靴は通常の運動靴で大丈夫です。 -
{ 費 用 }
-
体験入部は無料です。
但し、2回までとなります。 -
{ その他 }
-
体験入部の際は保護者の方に同伴・見学して頂きます。
本入部をご希望の方は当日、当番をしている保護者がおりますのでお申し出下さい。
入部届けなどの書類をお渡しします。次回練習参加日に必要事項記入の上お持ち下さい。 -
{ 入部後 }
-
[ 参 加 ]
練習時など学校へ来るときは徒歩で来て下さい。自転車での参加は禁止しております。[ 同伴など ]
保護者同伴は幼稚園年長児のみです。
保護者都合の遅刻早退も問題ありません。
1年生以上の児童の場合は同伴不要です。
毎回の送り迎えも不要です。(9丁目にお住まい。や年長児などの特別な理由が無い場合)[ 服 装 ]
練習時は動きやすい物でソックスのみサッカー用のフクラハギまで覆う物をご用意下さい。
またシューズは、サッカー用の紐靴をお勧めします。(低学年はトレーニングシューズ靴底はスパイクで無い物)
なお、試合用ユニホーム(上)はFCより貸与します。
但し、試合用ソックス:黄・白と試合用パンツ:黒・白は別途ご用意下さい。(各白色にかんして低学年は不要です)
メーカー等の詳細は学年世話役さんにご確認下さい。[ 持ち物 ]
サッカーボール(サイズは4号球)・すね当て(レガース・シンガード)・水筒・タオル・帽子
ボールはケースやカバンに入れて持ち歩いてください。
飲み物は、スポーツドリンクを2倍に薄めた物が良いそうです。
持ち物には必ず記名を御願いします。
また、夏場は氷のご協力を御願いします。
詳細は、世話役さんにお尋ね下さい。[ ご協力 ]
*—お当番
練習時の当番を持ち回りで保護者2名ずつお願いしています。
当日の予定など都合の悪い場合は世話役さんなどにご相談下さい。
内容は、
練習10分前に救急箱や出席簿・共用のジャグ等の準備。
練習中の救護活動などです。*—車出し
試合などの遠征時に御願いすることがあります。
世話役さんから相談させていただく事があります。*—その他サポート活動
有志のご協力を随時、募集してます。
ホームページ内にて募集してますので、入部後にご覧頂ければと思います。
-
-
{ お問い合わせ先 }
- 三山FC事務局